パリに来たなら;口コミ情報No.2
パリに来たならNo2;口コミ情報No.2
Bordeaux、Bourgogne・・・折角、フランスに来たら有名なワインにチャレンジしてみたいですよね。この国にはチーズの種類も無数にあるし。でも、フランス語が出来ないと、ワインもチーズも好きに選べないし。さりとてWine-Barに飛び込むのも怖いし・・・、で、結局、無難に日本食屋でラーメンたべたり・・・。そんな方に、吉報があります。あのオペラ座の直ぐにそばに日本人のWine-Barが出来たのです。場所は、オペラ通りの丁度真ん中あたり。そこにMonopolixという大きなショッピングセンターがあります。この斜め前が、Rue-St Anne(三菱東京UFJ銀行;長い名前!とか日本食屋が大量にある)通り。日本人には馴染みのある通りです。さて、このMonopolixの真裏にあるのが、この日本人のWine-Bar Vino’sです。
フランスで広く事業を展開する日本人の方が経営しているお店で、店員さんは皆日本人。
テーブルが5~6個、カウンター席が8席ぐらいのこじんまりした静かなお店です。店の外観が濃いい灰色で、色合いが少し暗いのと、中が見えにくいのでちょっと入りずらい感じですが、そこはちょっとした勇気。店に入れば、日本人のスタッフが温かく迎えてくれ、そして何より若くて感じの良い素敵な女性のソムリエさんが、色々とワインの説明をしてくれます。そしてワインにぴったりのチーズを選んでくれたりします。これなら、ソムリエさんに我侭言って自分の飲みたいワインを選び、好きなチーズを楽しむ事が出来ます。
お手軽なおつまみ(希望すれば本格的な料理も)もつくってくれます。僕が通っていた時には、Grand Vin(Great Win e)の日というのがあって、普通ならとても手が出ないような高いシャンパンと白・赤を一杯ずつ飲む庶民向けのセットメニュー(チーズ盛り合わせ付き)なんていうイベントをやってくれたりしていました。色々と嗜好を凝らしてくれるのも、楽しいです。
パリに来たなら、こんな日系のWine-Barにも行って見たらどうでしょう。楽しい思い出が一個付け加わるかも。
Vino’s: Address:29 Rue D’argenteuil Paris Tel 08 99 69 06 36
« 旅行第二十六日目:ピサの斜塔 | トップページ | 番外編X_珠玉のレストランIX(Au Bon Accueil) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2012年No1. 謹賀新年(2012.01.02)
- 2010年 No.23無駄話・こぼれ話20(2010.07.07)
- 2010年No.20 無駄話・こぼれ話19(2010.06.06)
- 2010年No.17 無駄話・こぼれ話18(2010.05.18)
- 休息:フランス人 Oui ou Non (No.7)(2008.02.29)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/510455/20919023
この記事へのトラックバック一覧です: パリに来たなら;口コミ情報No.2:
« 旅行第二十六日目:ピサの斜塔 | トップページ | 番外編X_珠玉のレストランIX(Au Bon Accueil) »
あれー、もしかしてクロネコヤマトのそばですか???
ジャンヌダルク像からオペラ座方面に歩いた感じの場所かな・・・???
最初の時は男性のソムリエさんがいらして、次の旅で行った時は女性スタッフのみでやってらした。
おつまみがなかなかおいしかったです。(っていうかワインは分からん)
投稿: ぽんたさん | 2008年5月13日 (火) 21時37分
ぽんたさん
ご名答です。クロネコヤマトの奥のほうです。それにしても、僕の行くところ、行くところ、殆ど行った事があるんですね。
さすがです。恐れ入りました。
あのWine-Bar、そう、つまみが美味しいんです。隠しメニューのカレーがあるのですが、これがよく煮込んであって絶品でした。
そういえば、あの店で偶然、高島礼子に会いました。ちょっとだけお話しました。
それと、僕が行く予定で、都合で行けなかった日、なんとあの鈴木京香さんが来ていたそうです。会いたかったな~。残念!
パリは、小さな町なので、芸能人に良く会いました。狙ったけれど和えなかったのが、中山美穂さんでした。これまた残念。
結構、僕ミーハーです。
投稿: Lai-Lai | 2008年5月13日 (火) 22時40分
やっぱり私の行ったことのあるワインバーだったんだ、なんだかうれしい!!!
>結構、僕ミーハーです。
ミーハーなら負けませんぜ(笑
私が正会員になってるゴルフ場、年会費を倍に値上げするというので「やっとられんわいっ」と脱会するつもりだったのですが、クラブハウスで目の前にヒロミゴーが座ったとたん(彼も正会員だそうだ)「脱会を止める」と宣言してしまいました。
娘から「おかーさんたらミーハーっ」とあきれられました、わはははは
投稿: ぽんたさん | 2008年5月14日 (水) 00時00分
ぽんたさん
え、あ、あのヒロミゴーと遭遇したのですか? 何かすむ世界が違いますねぇ。そういえば、パリでは著名人との距離がとても近くなりますよね。
僕の良く行くおすし屋さんにはあのレーサーの篠塚さんがよく来てましたし、家のそばのCafeでよくビールを飲みながら読書をしていたのですが、その店に僕がいたほんの数時間後に、あの日産のカルロス・ゴーン
さんがお茶をしていたそうです。(知り合いが目撃)
横断歩道で信号待ちをしていたら、隣にもと阪神タイガーズの吉田監督がやっぱり信号待ちをしていたり・・・吉田監督にはルイビトンのお店でも遭遇しました。
北海道という日本食屋にいけば、三田圭子さんがいるし・・って感じで。
まさにミーハーパラダイスでした。
投稿: Lai-Lai | 2008年5月17日 (土) 00時03分
誤字でした。三田佳子さんでした。
失礼しました。
投稿: Lai-Lai | 2008年5月17日 (土) 00時05分
で、最近のVino’sですが、スタッフは総入れ替えになっていました。それにもうWineBarではなくて、レストランが主体のようです。Wineだけの注文はダメで、何か食事を注文しなければいけません。また前と違って店内は外から丸見えです。のんびりとWineを楽しむという雰囲気はなくなってしまいました。セットメニューとかあってカンターに座れば一人でも気楽に食事できるかもしれません。夜は相変わらず2時頃までやっています。
ところで、来月は日本食でミシュランをとった’あい田’に挑戦します。レポート楽しみにして下さい。
投稿: YJ | 2008年6月 2日 (月) 07時47分
ええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!
そ、そ、そんな。折角、このコーナーで紹介したのに。
隠れた癒しの場所だったのに!!!
オーナー変わっちゃったんですかね。本郷さんもいないんですか?
本当にパリの町並みは何十年も変わらないのに、その町並みのなかのお店は本当に刻々と変わって行くのですね。
これがまたパリらしさなのでしょうか?
では、次の日本食ミシュランレポート、楽しみにしていますです。
投稿: Lai-Lai | 2008年6月 2日 (月) 19時19分